株式会社スマレジの開発部でスマレジのサーバサイドを作っています

2022-01-01から1年間の記事一覧

一年を振り返って

こんにちは!株式会社スマレジ、開発部のmasaです。 今回は恒例ですが、1年の振り返りになります。 今年やったこと masaが2022年に関わったもののうち、わかりやすいものに絞るとこんな感じです。 実装を実施した・手伝ったもの * 削除済み取引履歴閲覧機能…

electron+react+gas+spreadsheetでgoogle calender用のスケジューラーを作る(1)

こんにちは!株式会社スマレジ、開発部のmasaです。 御堂筋のイルミが今年も始まっていますねー!masaも昨日買い物の帰りに眺めながら歩いていました。 まだ、葉っぱが散っていないのですが、それでも結構しっかり光っているのがわかるのが面白いです。 さて…

masa的に気になったサブスク2選

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 弊社スマレジでは、スマレジ・POSをはじめとして、いくつかのサブスクリプション型のWebサービスを提供しています。 私自身、以前にも紹介したLucid ChartやJet Brain(PHP Stormとか)などのIDEのサブスク…

ReactとVue.jsを使ってみて思ったこと

こんにちは! スマレジ開発部のmasaです。 グッと冷えてきましたね。でもフリースを出すにはまだちょっと暑いような微妙な感じです。 夏に布団カバーを麻に変えたんですが、ちょっと冷たく感じるようになってきたので、 冬用カバーに変えようか検討中です。 …

上半期を振り返って

こんにちは!株式会社スマレジ、開発部のmasaです。 グッと気温が下がってきて、秋めいてきましたね。 温度変化が激しいので皆様風邪は気をつけてください。 ここ半年のmasaのお仕事とその振り返り 今日は定期的に書いている振り返り記事になります。 この記…

electronとReactを併用するときに注意すること

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 また投稿が空いてしまい申し訳ないです。。。実は体調を崩しておりました。。。 気温がグッと下がって寒暖差も大きかったのが原因だと思います。皆様も体調管理にはお気をつけください。 さて、表題の通…

masa的に思うSaaSエンジニアのIT以外の資格って必要?って話

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 9月になって、すこーし過ごしやすくなってきたかなと思いましたが、今日一日、府外の友人に付き合って大阪観光して気のせいだと思い直しました。 大阪はやっぱり蒸し暑い。湿度高い。それはどこもそうか…

ElectronにBootstrap 5とReactを入れてみる。

こんばんは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 今回の前回に引き続き、Electron関係の記事になります。 なおスマレジ プラットフォームAPIのクライアントアプリ作成(アクセストークンの取り方など)については、別に記事にしますのでもう暫しお待ちく…

Electronを使って、Node.jsバッチをクライアントアプリ化する。

こんばんは!株式会社スマレジ、開発部のmasaです。 また投稿が開いてしまい申し訳ないです。。。汗 今回は前回のブログで紹介したツールをデスクトップアプリ化したので、そのお話をしたいと思います。 前回の投稿は↓から。 masa2019.hatenablog.com electr…

タイムカードAPIとredmine APIを組み合わせて日報をつける

こんばんは!株式会社スマレジ、開発部のmasaです。 また、更新が空いてしまい申し訳ないです。。。 今日はうちのチームのエンジニアがつけている日報を自動化する試みにチャレンジしており、そこで作ったツールの紹介をします。 背景 結論から言えば、「日…

masaのプログラミング遍歴

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 また更新が空いてしまい申し訳ないです汗 ここ最近恐ろしく忙しくて、自分の開発の時間がなかなか取れず。。。 というわけではないのですが、NestJSの開発のお話から外れて、masaのプログラミング覚え始…

NestJSで簡単なアプリを作ってみる(2)WebSocketでチャット機能を作る

こんばんは! 株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 皆さんはリモートワークでBGMかけていますか?masaはかけています。 かけるBGMはそれこそ気分次第なのですが、朝は無印良品の店内BGMをかけています笑 www.youtube.com masaは夜になるにつれて集中力が…

NestJSで簡単なアプリを作ってみる(1)開発環境構築

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 この一週間で一気に初夏らしい気候になってきましたねー。 masaも先日、趣味の登山で、滋賀県の武奈ヶ岳まで登ってきたのですが、 思ったよりも道中暑くてキツかったです汗 yamap.com さて、本日からはNe…

スケジュールってどうやって立ててますか?

こんばんは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 更新が空いてしまい申し訳ないです! 今年は更新間隔が少し開いてしまうかもしれません。 GWは皆さんどんなふうに過ごされましたか? masaは振替で出勤している日も何日か会ったのですが、最終日に葛城山…

GASでTypeScriptを使うときの注意点(実践編)

こんばんは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 また、日が少し空いてしまい申し訳ないです。。。 今回は、前回予告した通り、実際のツールを元にGAS + TypeScriptのプラクティスを紹介します。 サンプルプログラム 今回は、スマレジ の外部会員連携とP…

GASでTypeScriptを使う場合の注意点

こんばんは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 更新が空いてしまい申し訳ないです。。。ちょっと忙しい時期が続きましてなかなか更新できなかったです泣 さて、最近シリーズの方が進められていないですが、今回も別の話題です。 GASでガッツリしたツー…

情報処理技術者試験は必要?

こんばんは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 オミクロン株の亜種が東京都内で市井感染が確認されたりと、出口が見えない状況が続いていますが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? レジというサービスを作る身としては、今までのような人と人がカウ…

チケットの見える化にチャレンジしてみる(実践編: pythonの辞書をIPA辞書に変更する)

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。3連休は皆様いかがお過ごしでしょうか? masaはこのご時世で出歩けないのもあって、個人開発などに勤しんでおりました笑さて、今回から実践編で実際に今までのソースを組み合わせて、Redmineチケットの簡…

チケットの見える化にチャレンジしてみる(3-3: 準備編 D3.jsの導入(3:SVGの導入))

こんにちは!株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 2022年になって、弊社でも新入社員さんが続々と入ってきています! スマレジ はまだまだ作りたいもの・やりたいことがたくさんあるので、もちろんそれに応じて人も積極採用中です! ちょっとでも興味を持…

チケットの見える化にチャレンジしてみる(3-2: 準備編 D3.jsの導入(2:アニメーション))

あけましておめでとうございます!(もう1月も半ばですが汗) 株式会社スマレジ 、開発部のmasaです。 皆様は年末年始はいかがでしたか? masaは毎年の通り、実家に帰り親に顔を見せたくらいで、特にこれといったイベントはありませんでした汗。 このブログ…