株式会社スマレジの開発部でスマレジのサーバサイドを作っています

新たな年、新たな仕事


初めまして!
株式会社スマレジで2019年1月よりエンジニアとして働いているマサです!

...と、フレッシュな新人になってみましたが、僕ももう20代後半。
去年末、初めての転職を経験して、今月からエンジニアとしてスマレジで働いています。
(まあ、初日なのでPCセットアップとかまだまだ開発業務には遠いのですが…)

というわけで、今日はスマレジって何?】から初めて、その後【僕の簡単な来歴】と、
【なんでスマレジに入ろうと思ったのか】を書いていきます。

スマレジって何?】

f:id:masa2019:20190111161003j:plain

大阪ショールーム(〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4丁目2−12 東芝大阪ビル3F)にて撮影

会社URL : https://corp.smaregi.jp/

2019年1月現在、「販売データのプラットフォーム」と、
大きな見出しが出ている僕の働く株式会社スマレジは、
簡単に言えば、「お店を運営するのに必要なクラウドサービスを作っている会社」です。
(※それ以外にもやってます。ECサイトとか)

で、「お店を運営するのに必要なソフトウェア」とは何か。
今現在、スマレジで提供しているサービスには、以下のものがあります。

①スマレジ

smaregi.jp


社名にもなっているこのソフトウェアは「レジ」の
名前がついているように、お店でお会計するときのあのレジシステムです。

②スマレジ・ウェイター

waiter.smaregi.jp


オーダーエントリーシステムと呼ばれるソフトウェアです。
飲食店での注文を取るお手伝いをするシステムのことです。

③スマレジ・タイムカード

timecard.smaregi.jp


お店の従業員の勤怠を管理するタイムカード機能と、
勤怠状況から給与計算をする機能を持ったシステムです。

他にもいろんなサービスがあるんですが、主だったものはこの三つです。
各サービスの詳しい説明は、機会があればやっていく予定です。
というか、私もまだ日が浅いので、わかってないとこも多いです。。。
なので、仕事の中で学んだ製品のことを、ここに書き留めていく予定です。
 
【来歴】(この辺から業界の人以外は意味不明なワードが飛び出します。)
僕は前職ではSEとして、とあるSIベンダーに勤めていました。
主に流通系のシステム開発・・・というかパッケージ商品を卸す部署
(スクラッチもありますがメインはPKG導入なイメージがありました)
で、ウォーターフォール式の開発でVB.NETVBScript、BATを相手にしていました。

また、大学ではWebシステムの開発を勉強していました。
学生時代、お金に困って周りの友人に泣きついて、
システム開発をして、学費払ったりしてました笑
今思えばいい思い出ですね。
スマレジの仕事で活きそうなのはこっちの経験ですね。

【なんで前の会社を辞めたの?】
いろいろ理由はあるんですが、一番大きかったのは、
このまま続けることに対する恐怖感が大きかったことです。

目に見えないソフトウェアの品質を担保するために、
いろんな取り組みをしている前の仕事は、かなり勉強になったし、
教えてくれたすべての人に感謝しています。

ただ、その一方でこんな声が現場ではよく聞こえていました。
WebシステムはJSとかPHPとか一つの言語で完結しないし、勉強大変だから開発ヤダなぁ・・・」
IT業界の現場で、こんな言葉を聞くとは正直思っていなかったです。
(言いたいことはわかりますが・・・)

たしかに学習コストもプロジェクトを見積もるときには重要ですが、
環境がどんどん移行して、過去のソフトウェアはどんどんサポートや互換性はなくなっていく世界なので、
【新しいものに触れて、それが腹落ちしてきたらお客様にシステムとして卸す】という姿勢が大事という
気持ちが強かったので、段々と仕事を覚えていくうちに不安が大きくなっていきました。

決定打はほかにもありますが、この要素があるから長く務めるビジョンは見えなかったですね・・・。

【なんでスマレジに入ろうと思ったのか】
で、この会社を選んだ理由です。
転職時に大事にしたかったことを満たしてくれるのが、スマレジだったからです。
それが、以下の3点。
①自社サービスとしてSaaSをしていて、そこでWebエンジニアとして働くこと。
②大阪勤務であること。
③流通系のサービスであること。

①は前職の背景もそうですが学生時代の経験があって、とっつきやすかったというのが大きいですね。
②は僕の地元が大阪なので、地元孝行じゃないけど、今まであっちこっち行っていたのもあって、地元が恋しくなってました笑。
③は前職の部署での経験はやはり引き継ぎたいなという意思です。

【最後に】
つらつら書きましたが、これからは仕事や趣味のことなど、書いていきますので、
よろしくお願いします。